-
11月18日に林道ツーリングに行ってきました2018年11月24日
-
12月1日(土)・2日(日)は1泊忘年会ツーリング2018年11月12日
YSP沼津忘年会ツーリングを12月1~2日にかけて開催いたします!
宿泊場所はお馴染み土肥ペンションさん。
予定としましては12月1日の13:00YSP沼津出発。
ちょっと走って土肥ペンションさん着、からの宴会!
2日目は東伊豆まで行ってYSP沼津へ帰ってくる感じです。
宿泊有りなのでご参加いただける方は11月25日までにYSP沼津の鈴木までご連絡くださいませ。
1日目のみ、夜から、2日目のみの参加も大歓迎です!(要連絡です)
よろしくお願い致します。
-
11月18日(日)はオフロードツーリング2018年11月12日
11月の林道ツーリングは山梨県の身延方面へ紅葉を見に行く予定です!
下見に行く時間がないのでぶっつけ本番ですがルートは第一回目のYSP沼津林道ツーリングのルートです。
難易度は★★で基本フラットダートですが長い下り坂があります。
走行距離は約180kmと長いので出発をいつもより早い8:00とします。
お昼ごはんは山で食べるので何かしらご準備下さい、お湯は沸かせますのでカップ麺などもOKです。
一応、ブーツ着用で、各種ガード類は個人の判断でお願いします。
ご参加いただける方は、鈴木までご連絡ください。
前日の連絡でも大丈夫なのでお気軽にどうぞ~!
-
11月4日全日本ロードレース最終戦in鈴鹿に行ってきました2018年11月8日
11月4日(日)に全日本ロードレース選手権の最終戦が行われる鈴鹿サーキットに行ってきました。
今回の最終戦は当店店長鈴木がYSP応援団長としての大役を任されていて、
11月のツーリングイベントとしても、
ヤマハファクトリー中須賀選手のシリーズチャンピオンが決まるかもというレースにもなっていたので
お客様と一緒にバスツアーを組んで応援してきました。
当日は朝5:00にお店を出発する予定で4:00頃に出社。
前の日にレンタカーで用意したバスに荷物を移しお客様を待っていると
4:45頃には予定のお客様が10名全員集合完了しました。皆様優秀な方ばかりで助かります。
定刻通り真っ暗な中5:00に総勢14名でお店を出発。ルートは伊豆縦貫道から新東名の長泉沼津ICへ。
ひたすら新東名を走り鈴鹿を目指しますが、空が明るくなってきた6:00に一旦静岡SAで休憩。
その後またひたすら走り豊田東Jctから伊勢湾岸道に入り、8:00前に曇天の刈谷SAで休憩です。
その後は四日市Jctから東名阪道に入って鈴鹿ICで降り、9:00過ぎに雨の鈴鹿サーキットへ到着です。
予定では10:00着になっていたので結構順調な往路でしたね。
駐車場にバスを停めて皆でゲートをくぐりいざレースの聖地へ。
サーキットゲートを超えるとすぐにYSPブースに入って、コーヒー貰って小休止。
ここで自走組のカズ中西さん、他のお客様と合流して皆でグランドスタンドへ。
最終戦のJSB1000は決勝レースが2ヒート制(10周と20周)となっています。
11:00からいよいよJSB1000決勝レースヒート1(10周)のスタートです。
雨のレースの中、ヤマハの中須賀選手は転倒しなければ
ほぼシリーズチャンピオン決定なので無理せずレースを進めていました。
序盤からホンダの高橋選手が飛び出して行く展開で
2番手に中須賀選手、3番手に野佐根選手が付けます。
さすがに10周のスプリントレースだったので、
序盤に築いたリードを守りつつホンダの高橋選手が今季念願の初勝利。
中須賀選手が2位に入り、無事8度目のシリーズチャンピオンとなりました。
3位もそのまま野佐根選手が入り、ヤマハの2・3フィニッシュでした。
中須賀選手おめでとうございます!
JSB1000のヒート1を観戦した後、一旦YSPブースに集合して
応援団長グループ恒例のヤマハレーシングのピット見学へ。
滅多に入る事の出来ないピットに入らせてもらい
実際のレース車をヒート2に向けて整備しているところを拝見すると
何か気の引き締まる感じがしました。
その後ピットウォークに参加してピットレーンをブラブラした後、
さっきチャンピオンとなったばかりの中須賀選手と記念撮影をして暫しの自由時間です。
この間にお昼を食べたり、お土産を買ったりしていました。
ヤマハのブース前には中須賀選手のチャンピオンバイクの展示もされていて賑わっていました。
サーキットではJSB1000の前に往年のレジェンドライダーが一堂に会してデモ走行をする
「MFJグランプリ50thデモレース」が行われ
走りはしませんでしたが“キングケニー”がサプライズで応援に来ていました。
15:15からJSB1000決勝レースヒート2(20周)のスタートです。
この頃には雨は止んだのですが、路面はウェットのままでウェット宣言が出されて
2周減算の18周でのレースとなりました。
サイディングラップを走って選手がグリッドに付くと
当店店長が中須賀選手のグリッドフラッグを持つ大役を務めていました。
いよいよ最終レースがスタートし、
またもやホンダの高橋選手とヤマハの中須賀選手の一騎打ちかと思われましたが、
モリワキレーシングの清成選手が猛烈な追い上げで4週目にはトップに浮上
ぐんぐん後方を引き離して独走状態に。
ほぼほぼレインタイヤでのレースかと思いきや清成選手はピレリのインターミディエイトを選択。
この選択がズバリ当たって2位中須賀選手に23秒の大差をつけての勝利となりました。
3位にはホンダの高橋選手、野佐根選手は6位となりシリーズ4位を獲得しました。
レース観戦した後、本当は中須賀選手のトークショーや
サーキットをバイクで走れるナイトクルージングもあったのですが、
帰りの道中渋滞もありそうだったので早々にサーキットを後にしました。
17:00にはサーキットから沼津に向けて出発したのですが
鈴鹿市内を抜けて東名阪道の鈴鹿ICに行くだけで1時間近くかかりました。
とりあえず御在所SAで早めの夕食を済ませた後は往路を戻り
20:00に浜松SAでトイレ休憩を挟んでYSP沼津に到着したのが22:00でした。
帰りはほぼほぼ定刻通りの行程でした。
今回参加いただいたお客様、お疲れさまでした。
次回またバスツアーをする時も懲りずによろしくお願いします。
次回のツーリング企画は11月18日(日)のOFFロードツーリングになります。
皆様の参加をお待ちしております。
≪今回参加のお客様≫
バス組→K間田様・W辺様・S司様・A野様・T中様・Y縣様・T口様・M田様・Y本様・I出様
自走組→カズ中西様・O澤様・N田目様・W辺様
スタッフ→店長・工場長・M口・トクポン
-
最近の投稿
- オンロードツーリング中止のお知らせ 2020/07/26
- ツーリング中止のお知らせ 2020/07/04
- 7月5日(日)はオンロードツーリング 2020/06/28
- 6月7日はツーリングの日 2020/05/26
- ツーリングイベント中止のお知らせ 2020/03/01
-
アーカイブ
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (1)