-
バイクのふるさと浜松に行ってきました2019年8月25日
8月24日快晴の土曜日に浜松産業展示館で行われた
「バイクのふるさと浜松」に行ってきました。
今回は9月のオンロードツーリングを前倒しにして行ったツーリングです。
朝8時にお店を出発して伊豆縦貫道から新東名へ。
慣らし運転中のお客様もいたので100km/h巡行していき
清水のPAで休憩です。
もちろん清水PAでは本わさびソフトを食べないとですよね。
小休止後は牧之原SAへ。
お客様と無事合流してまた小休止。
ここにはチョコレートのプレミアムソフトがあるのでパクリと。
ソフトの美味しさに感動しつつ出発し、
浜松ICで降りて直ぐ「バイクのふるさと浜松」の会場へ。
11時頃到着したら、すでにバイクだらけ人だらけ。
駐車場にバイクを停めて、ここから自由行動です。
会場の外にはすでに屋台が並んでいて美味しい匂いがぷんぷんと。
会場の中では各メーカー、各販売店がブースを出展していました。
車輛展示の中にはMotoGPマシンもあり、人だかりになっています。
屋外会場ではインストラクターデモ走行やトライアルデモ走行も行われていました。
会場の別館ではカズ中西さんの「伊豆スカ事故ゼロ小隊」のブースも。
ご飯を食べて、見るもの見て、14時になったら
「KAZU中西のセーフティライド講座」が始まります。
ヘルメットやプロテクターの重要性や、二輪車通行規制の緩和の為の取り組み、
ライダーへのマナーアップ等の話をしていました。
皆さん、プロテクター付けていますか?
バイクで人の前を通る時、アクセルを開けて走っていませんか?
ちょっとの事で命が助かったり、ちょっとの心がけで嫌な思いをさせずに済むんです。
他人を思いやる運転が出来てこそのライダーだと改めて思いました。
KAZUさん講座を聞き終わったら15時半にお店へ向けて出立。
帰りは東名一本で牧之原SAと富士川SAで休憩して
18時無事お店到着しました。みんなで無事カエルです。
ご参加いただいた皆様、会場で会った皆様、お疲れ様でした。
またのご参加をお待ちしております。
今回参加のお客様
S司さん(XJR1300)、W辺さん(ツーリングセロー250)、Y武さん(XJR1300)、O澤さん(NIKEN)
Y縣さん(セロー225WE)、スタッフW辺(XJR1300)、スタッフM口(SR400)、私トクポン(MT-03(660cc))
工場長(XSR700)、店長(NIKEN)
-
最近の投稿
- オンロードツーリング中止のお知らせ 2020/07/26
- ツーリング中止のお知らせ 2020/07/04
- 7月5日(日)はオンロードツーリング 2020/06/28
- 6月7日はツーリングの日 2020/05/26
- ツーリングイベント中止のお知らせ 2020/03/01
-
アーカイブ
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (1)